自分のtwitterフォロワーを増やしたいと思ったら、自分が運営しているサイトでtwitterアカウントへ誘導することがひとつの手段です。
そのためには、twitterアカウントが分かりやすいようになっていなければなりませんが、そのための方法がfollow meボタンだったりします。
他にもいくつかありますのでまとめてみます。
twitterの公式ウィジェットを使う
twitterには公式のツールがあります。
このウィジェットを使えばつぶやきを自分のサイトに表示することができ、自分のアカウントへのリンクもつきます。
https://twitter.com/goodies/widgetsこちらからセットアップして設置できます。
follow meボタンを付ける
ページのどこに移動しても、twitterアカウントへの誘導を図りたいならば、follow meボタンをサイドやヘッダーにCSSで絶対配置しておけば、常に同じ場所にボタンを表示させておくことができます。
ウェイジェットを置くと場所を取りますし。
ボタンはジェネレータで作ったり、配布されているものを使ったり、自分で作ったりと、いろいろな方法で作れます。
follow meボタンジェネレータまとめ
follow meボタンジェネレータでは、自分のアカウントや色などを入力すると、ボタンを配置するためのタグやスクリプトが発行され、それをコピーして自分のサイトに貼りつけるだけで終了です。
https://www.go2web20.net/twitterFollowBadge/
こちらのジェネレータはデザインがシンプルで可愛らしい感じ。
https://www.twitterbuttons.com/
こちらはいろいろなバージョン、色が選べます。
https://www.twitterbuttons.net/
こちらもいろいろなバージョン、色が選べますが、水色が多いですね。
https://www.twitbuttons.com/
こちらは色もデザインもかなり豊富です。
https://labs.creazy.net/twitgif/
@yagerさんが開発しているジェネレータ。日本語です。最新のつぶやきをいくつかgifアニメにしてくれます。
https://labs.creazy.net/twignature/シンプルなボタンジェネレータも開発されています。
https://twittercard.com/
こちらは最新のつぶやきだけを表示してくれる。とても小さくて場所をとらなくてすみます。wordpress用のウィジェットもあるみたいです。
follow meボタン素材配布サイト
follow meボタンの素材だけを配布しているサイトもかなりたくさんありますので、列挙しておきます。
https://limeshot.com/2008/follow-me-on-twitter-badges
https://www.saschakimmel.com/2009/05/free-twitter-follow-me-buttons-and-graphics/
https://www.igorhelpsyousucceed.com/2009/11/follow-me-on-twitter-buttons/
https://randaclay.com/freebies/free-twitter-graphics/
https://siahdesign.com/archives/150
https://www.milkaddict.com/twitter-button/
https://www.vincentabry.com/31-logos-et-boutons-pour-twitter-2480
https://www.iconspedia.com/icon/twitter-button-5-64.html
https://techxav.com/2008/12/27/where-to-get-follow-me-on-twitter-buttons/
follow meボタンの付け方探していました!
情報提供に感謝いたします!